こんにちは!オーナーセラピストの篠田です(^^)
6月になりましたね。梅雨時期になると片頭痛になってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか(>_<)
なぜでしょう。
天気予報を思い出してみて下さい。低気圧が発達すると雨になるというイメージ浮かびますか?梅雨時期は低気圧の日が最も多い月です。
低気圧・・・??
そもそも低気圧というのは空気の圧力が低い状態です。水圧は分かりやすいと思います。水中深いほうが圧力が高くなっていきます。同じように空気にも圧力があります。
では低気圧(空気の圧力が低い状態)だとどうなるのか?
富士山の頂上でポテチの袋が膨らん出る映像を見たことないでしょうか。
あの状態が頭の中で起こります。例えば血管が膨張します。そうすると周りに張り巡らされた神経を刺激します。すると片頭痛になります。
片頭痛になってしまったら、冷やして安静にしてください。温めたり揉んだりしたら悪化するので注意してくださいね!
梅雨と片頭痛
