こんにちは、篠田です。
朝はすっぽり入ったブーツが夕方にはキツイきつい・・・という経験があると思います。
しかも脚がだるいし、靴下の跡が取れない(>_<)
これはむくみが原因です。
では何故、むくんでしまうのでしょうか?
普段の生活でこのようなことはありませんか?
①立ちっぱなし、座りっぱなしの姿勢が多い→重力で血液・リンパが脚に下がってしまいます
②座り姿勢が多い・脚を組む→太もも裏や脚の付け根を圧迫してしまうので、血液・リンパの通り道を塞いでしまいます
③歩いたり、軽い運動をしない→脚の筋肉(特にふくらはぎ)のポンプ機能を利用していないので、血液・リンパの循環が弱くなります
④コリのために筋肉が硬くなっている、そもそも筋肉量が少ない→筋肉の収縮力が弱く、ポンプ機能が働かないので、血液・リンパの循環が弱くなります
⑤皮ふの張りが弱い→筋肉運動の圧力が上手く伝わらないので、血液・リンパの循環が弱くなります
⑥脚を組む、立つときに重心が偏る→骨盤や股関節が歪み、血液・リンパの通り道を塞いでしまいます
⑦脚・お尻が冷えている→血管が収縮してしまうので、リンパ・血液の流れが悪くなります
⑧生理前・生理中→女性ホルモン(プロゲステロン)の影響で水分を溜め込みやすい状態になっています
⑨外食が多い、塩分を取りすぎている→体内の塩分を調整するために、水分を排出できなくなってしまいます
⑩睡眠不足やストレス→血管が収縮してしまうので、血流が悪くなります
一つなら大丈夫・・・ではないんです。
一つでも当てはまったら要注意ですよ!